top of page

​プロフィール/経歴
​国本健広(Takehiro Kunimoto)

「巨人の肩の上に立つ」​私の好きな言葉のひとつです。

今、愛媛だけでなく日本あるいは世界には多くの解決すべき問題があります。

そしてそのすべてを引き受けることは残念ながらできません。

そのため、「未来をより良くする」ために必要なこと、と言うテーマでやるべきことを選別しました。

その結果、​子供たちを守る「子育て・教育」人や街を守る「防災」 自然や動物を守る「動物福祉」未来を築くための種として「地方政治新生」を自身の政策の柱としました。

また、今後は少子高齢化が進みます。さらに若者が夢を追いかけて都会や海外に出ていくことについては、地域としては大変な面もありますが、彼らを応援するのも私たちの務めです。

これらを踏まえ、愛媛の現状と近い未来を考えると避けて通れない「DX」を軸の一つに加えました。

_L1A9512_edited.jpg

このメッセージは、アメリカ第16代大統領・リンカーン氏の演説の一節

「government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the Earth.」

を改変して使用しています。

略歴

国本 健広

Takehiro  Kunimoto

1981年

岡山県の海辺の田舎町に生まれる。

2000年

愛媛大学への進学を機に愛媛県松山市に移る。

大学では地球科学を学び、研究室に所属してからは地球深部条件を実験室で再現する技術の開発に情熱を注ぐ。また学生時代は柔道部に所属し、先輩や後輩に恵まれ、ともに汗を流して過ごす。

2009年

博士号を取得。

日本学術振興会特別研究員を経て(公財)高輝度光科学研究センターで研究や施設管理に従事する。

2013年

母校の愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターに就き現在に至る。

動物が好きなことから、2018年末ごろより愛媛県立とべ動物園でボランティア(動物ガイド)を始め、休日を利用して楽しみながら活動中。

好きな動物:猫・ペンギン
好きな言葉:全力疾走
好きな人:オダギリジョーさん・サカナくんさん・内村光良さん、

     ラーメンズさん、森朝奈さん、他多数
好きな音楽:the pillows

 

​お問い合わせ

Follow me

  • Twitter

うちの猫「ふう」です。

拾われて我が家に来てくれました。

​20年間、我が家の末っ子として過ごしてくれました。

​好物は「いりこ・かつおぶし」。

写真館

猫自慢です。

E0926FD4-0324-407C-B879-FD14BDD179AB_1_105_c.jpeg
A84580A5-213B-4685-8F4D-4F7BB5ACF100_1_105_c.jpeg
08F5E306-70F2-40E7-9A85-560D514C0BF6_1_105_c.jpeg
FB3DBCD5-6440-4CF7-BA7E-D1E248C24F84_1_105_c.jpeg
878CF960-BDDE-4857-8432-5A6D50C2BC0C_1_105_c.jpeg
2006夏_帰省_ふう 122.jpg
64FF6FE7-9CC4-4F25-AEA5-BD5A8A3AD162_1_105_c.jpeg
3A8A1608-4D93-4401-88D7-31E1F48B4081_1_105_c.jpeg
8C50EE85-DF56-473A-895A-28B6F49E8539_1_105_c.jpeg
森のシーン

Click on the LOGO interest you.

7.jpg
bottom of page